ハード・ウェア 一覧

過去の遺産と決別


失言 ・・・とは言っても必要な物はごっそり持ち越しますけどね あっかんべー


新HDD追加(メインで使用) → OS再インストール


旧HDD(音楽データ類専用)死亡への対応として新たにHDDを1台入手し、そいつをメイン・ドライブとして使う事にしました。
なのでPCとしては一旦おNewの状態に。

旧メインHDDは内容をそのまま残してスレーブにして、そこから必要なデータや設定類を引越し。


OSを入れ替えたり入れ直したりというのは普段からめったにする人じゃありませんで、実はXPのクリーンインストール自体初めてだったりするのですが、CDからのブート、HDDのフォーマット、パーティション分割等もすんなりと。
OSインストールも速やかに済みました。



で、ここから先、「自分のPC」として使える様にするまでの環境再構築に少々時間を取られました。

マザーボードやら何やらのハード系ドライバーを探し回ったりSB Live!(OEM)からの音が出なくてなかなか解決させられなかったり(インストールした直後の状態だとプロパティのデジタル出力の欄にチェックが入ってしまってるので、それさえ外せばアナログ出力も無問題)。

その後、従来の周辺機器類と、ソフト類から必要度の高いのをインストールし直す・・・と。 今この段階中。
Sonarもまだ入れられてないんですが、鳴らなくなってたプラグインシンセが復活する事を期待しています。


今夜辺りにはやっと曲作りに復帰出来るんじゃないかと・・・ふぅ、疲れた・・・。

やりたい事をしたければ、やらないといけない事を終わらせないといけない訳で。
ハードのメンテやらデータのバックアップをきっちりしておけばいざと言う時に泣かないで済む、というのは頭ではよくわかってるんですけどねぇ・・・ 照れる

曲データを保存していたHDD昇天

・・・なぜ今なんだ・・・消失感でいっぱいです。



Sonarのデータだけ単独のHDDに保存していたんですが、よりによってそのHDDが昨日急に逝ってしまいました・・・。
ほんの少しだけ時間的余地があったのでデータ退避も試みたのですが、1作目も今作業進行中の曲もその他のもほとんどアクセスできなくなってしまいました。

作業中だった曲はオケ自体8割がた出来上がってて、この日からリンに歌ってもらう段階に来ていたところでした。

 

20080214-01.jpg

 

 
作業進行中のは数段階前のデータを偶然にも別のHDDへ残していたので、そこからリスタートとなりそうですが、手直しする予定だった「遥かな夢へ」の曲プロジェクトファイルは電子の藻屑となってしまいました・・・(waveファイルだけは残ってますが)。 

今、壊れたHDDからのデータ復旧サービスしてくれるところを調べているところですが、大抵かなり高額につくっぽいので断念するしかないかも知れません。


曲単位でバックアップとっとくべきだったか 眉をひそめる

24台モニターで10240 × 3072環境を実現。

3画面とかで驚いてちゃいけないぜ! みたいな。

20060325-010.jpg
世の中にはすごい人が(笑 ホントにやっちゃうところがスゴイ(笑

ネタ元はコチラ。

※ 画像も拝借してます(汗


1280×1024のモニタを8×3の24台つなげたディスプレイ・ウォールでQuake IIIをプレイ。解像度は10240×3072。もちろん普通のビデオカードでは出力できないため表示には12台のLinuxクラスタを使用、複数台のマシンでのマルチヘッド表示をサポートするプロキシXサーバ Xdmx と分散OpenGLレンダリングシステムChromiumの組合せで実現しています。

ライフ数値やサージ(主人公)の顔面を500×500で表示して嬉しいかどうかはともかく、視界をほぼ完全に覆う高解像度ディスプレイで3Dゲームはそこそこ面白そうです。10240×3072でのフレームレートは15から30とのこと。

だそうです。

こんなの予算の問題云々以前に置くとこないや(笑
でもある意味究極のSim環境になりえますね。

自分の実視界すべてを覆う画面の大きさ・・・もう一息頑張って頂いて真上までカバーできるとこまでモニター増やしての戦闘機Simとか考えると・・・(凄



これでQuake IIIをPlayしてる動画がコチラ

Matrox: DualHead2Go 近日発売・・・らしい。

いったいコレ何? と思われた方も多いかも知れませんが、Sim愛好家の中では既にポピュラーになりつつある複数ディスプレイによる視野拡大(主に横方向)してのPlayってのが、コレによってかなり簡単に可能になるという逸品・・・らしいです。

Matrox公式HPより
インフォマジック(Matroxの日本取扱元)のHPより
PC Watchでの紹介

続きを読む

TrackIR動作しなくなり(泣

(2005.6.3記)

一昨日の話なのですが、WoWを終えた後に少しGPLを走りたくなったので準備したんですが、何故かTrackIRが動作しなくなりまして…。
機器も認識してるしソフトウェアも立ち上がるんですが何故かDataを拾ってくれず、Status表示が「No Data」となっている状態です。

ソフトウェアの再インストールをしてみたりUSBプラグを何度か挿し直したりしてみたんですがどうも改善されず…。 


で昨日になって改めて回復に挑戦してみようとTrackIRをつなげてみれば、あれ!?何の問題もなく動くじゃないか! 
一昨日のは何だったんでしょうか…私の約2時間を返してくれと小一時間(以下略

まあ無事動いたんで一安心。


※ 追記(2005.6.4)

昨夜また不具合が出てしまいました。
どうやらTrackIRが正常動作してても、他にPCに高負荷を掛ける状態になるとTrackingのDataが出力されない状態になる様です。
つか、ゲーム内で動いてくれないと意味ないですからね(泣

で、昨日なぜ正常動作する様になったのかも依然謎のままだし、一度不具合が出てしまうとPCをRebootしようがUSBプラグを抜き差しし直そうがSoftwareをインストールし直そうが症状は改善されません。



で、実のところ初めに不具合が出た時に購入元さんへサポート依頼のメールは出してまして、今対応を待っているところです。
何か進展があればまた追記します。


とここまで書いたところで購入元さんより返信のメールがありまして、メーカーのサポート担当氏曰く「返品交換対象にあたるハードウェアの不具合」なんだそうです。
いやあ、かくなる上はメーカーと慣れない英文で直接やり取りしないといけないものかと悶々としていたんですが、やはり国内代理店で買い物して正解だったと思わせてくれる一件でしたし、ハードの不具合と言う事である意味ホッとしました。
追って返品交換の方法をご連絡くださるそうですのでそれを待つ事にします。

GDEXさん、今回初めての買い物にして初めてのクレーム処理となってしまいましたが、迅速に対応して頂いてるようでありがとうございます。


※ 追記(2005.6.6)
6/5(日)に交換品が宅急便で届きまして、不良品と交換で受け取りました。

改めてPCにつなげてみると…無事動作してます。
で、以前と違う点としては、反射板がTrackIRの赤外線カメラの範囲外に出てしまうとその時点で「No Data」となり、また反射板がカメラの視界内に入るとまたきちんと「Tracking」になる様になりました。

これだけの事が当たり前と言えばそうなんでしょうが、以前は一旦「No Data」となってしまうと、もうどうやっても元に戻らなかったことを思うとかなりの安心です。

そして、不具合ではないのですが問題がまた一つ。
TrackIRを6軸で認識させるための拡張であるVector Expansionのレジストが出来ずにまだ導入不可のままです。
というのも、Vectorのキーナンバーは返品したTrackIRカメラに対してレジストを済ませた状態なので、今度のカメラに対して同じコードを入力しても無効とみなされる様なのです。

まあこの件に関しては既に購入元さんへ問い合わせ中ですし、ここさえClear出来てしまえば今回の一連のTrackIRの不具合の件は解決すると思われますのでもう少しの辛抱。


※ 追記(2005.6.7)
購入元さんより回答がありまして、Vector Expansionの再レジスト方法を教わりました。 

まあ普通ならこんな方法は知らなくても問題ない事だと思いますのであえてそこまで書かずにおきます。

が、TrackIRの不具合に関しては、少なくとも私以外にも同様の問題が起こったユーザーさんが数名おられる様ですので、もしココに訪れてくださった方の中でTrackIRが動かなくなってお困りの方がおられましたら、メーカーのサポートフォーラムもしくは代理店さん等に連絡を取られることを強くお奨めします。

Track IR - NR2k3(& GTP MOD)で使う。

ただ、動作確認取れた時点での問題点というか、気付いた点が一つ。 GPLShift AddOnは、「GPL本体のOption内Controlerのキーアサイン部分の一部をアナログデバイスで使えるようにする為に、GPL外で設定出来るようにする為のAddOn」と言う位置付けの様でして、実際Track IRの動作に関してはGPL本体での設定は一切しなくても動作してます。 変わりに同様のところで設定する事になっている、クラッチやRise Left Hand(左手を上げてみせる機能が元々あります)等の機能もGPL本体で設定したものは動作せず、GPLShiftで設定したものしか動作しない様になるみたいです。(勘違いの可能性あり)

GPLShiftでTrackIRの設定しかしていない現在、ウチでは少なくともクラッチが機能してません。
その辺りのところはまた追って検証してみたいと思います。

コレ、ただの勘違いでした。 全ての設定をゲーム内Optionで設定し直したら問題なく動作しました(汗

で、Nascar Racing 2003 (& GTP MOD)の方でもTrack IRを動作させる事にも成功しました。

こちらはTrack IRのメーカー、NaturalPointでは正式対応を謳っておりませんで、コレに関してはメーカー外で作られたモジュールを使って、PCにTrack IRのEnhanced Modeを仮想ジョイスティックに見せ掛けて、それをNR2003の視野移動に振り分けるといった次第。
ただ、NR2003で使えるアナログ軸は4系統のみ。 そのうちステア、アクセル、ブレーキに3つは占拠されてるので、実際のところ視野移動に使える軸は残り1のみなので、パンだけしかさせられません。 必要十分ではありますが。

続きを読む

Track IR届く。

先日ここでも書いた、Track IR 3Pro + Vector Expansionが手元に届きました。 早速導入してみたところ…これ、何か今までにない感動ものですよ!

私はGDEXさんで買ったんですが、こちらだと恐らく自前で製作された日本語訳の取説を付けてくれてたりして親切でした。
導入自体はさほど問題もなく無事完了。

で、早速RBRで試して見たんですが…Track IRの設定さえ事前に済ませておけば、RBRでの設定は一切不要でした。(ただしVer.1.02にしておく必要あり)
実車の運転のときと同じ様に視界が振れるんですよ。 余り振りすぎるとフラフラになって前に走れないですけど(苦笑 曲がりたい時は体も頭も自然にそっちの方向へ向いちゃう事も多いんですが、でもそれだけで微妙に視界がそっちへ向いてくれたりします。 たったそれだけの事なんですが凄く新鮮でした。

まあ試したのが他車と同時に競うことのないRally Simだったんで余り必要ないと言えばそうなんですが、これがGPLやNascarだったりすると周りの車のチェックをしつつ走ったり出来そうですし、フライト・シム(特にレシプロ機)だと、もう視界グリグリ動かして敵機を探せそうです。

いろいろ正式対応してるタイトルも結構増えてますし、NR2003とかは非公式ながら動作可能みたいなので、また折を見て試してみます。


※ 追記(2005.5.20)
  ん~GPLShiftを説明通りに導入してみたんですが、GPL上でTrackIRを上手く動かせません。 何か間違ってるのかな? 改めて調べてみる事に。


※ さらに追記(2005.5.21)

結論から言うと無事動作させる事に成功しました。 実を言うと、Patchの当て方等には問題なかった様なんですが、GPLを起動するのに今まで使ってたのと同じショートカットを使ってたのが良くなかった様です。
GPLShift導入後のgpl.exeを直接起動する事で、無事に自動でTrack IRがGPL内で動作してくれる様になりました。

視線の動き方、これがGPLでだとメチャ素晴らしいです! 実車、特にバイクやらスキー、スノボとかやってた人ならお分かりでしょうが、やはり人間の体と言うのは、自分の視線方向に移動して行く様に出来てるんですね。
樹にぶつかりそうになったらその樹を見続けちゃうとイヤでもそっちへ向かってしまう~ってヤツです。
で、GPLでも結構コレが当てはまりまして、やはり基本的にCP方面に視線向けたかったのが、見事に見れるようになったんですよ!
まあそれでも元々かなり走り込み不足なのでタイム的には遅いんですけど、走る事の「快感度」がかなり変わったように思います。

当初の目的だった、レース時、特にコーナーリング中に他車を警戒するために周りを見るというのは実際問題結構難しいかも知れませんが、ミラーに注意していれば進入してくることは気付けるとは思いますので、「今、イン側の死角に他者がいる!」」という意識を持ててたら視線をそちらに振って確認する事位なら出来そうです…って実車の運転でも真横向く程にキョロキョロしながら運転するヤツなんていませんしね(笑


ただ、動作確認取れた時点での問題点というか、気付いた点が一つ。
GPLShift AddOnは、「GPL本体のOption内Controlerのキーアサイン部分の一部をアナログデバイスで使えるようにする為に、GPL外で設定出来るようにする為のAddOn」と言う位置付けの様でして、実際Track IRの動作に関してはGPL本体での設定は一切しなくても動作してます。
変わりに同様のところで設定する事になっている、クラッチやRise Left Hand(左手を上げてみせる機能が元々あります)等の機能もGPL本体で設定したものは動作せず、GPLShiftで設定したものしか動作しない様になるみたいです。(勘違いの可能性あり)

GPLShiftでTrackIRの設定しかしていない現在、ウチでは少なくともクラッチが機能してません。
その辺りのところはまた追って検証してみたいと思います。

これはスゴイんじゃ!? for GPL(& NR2003?)&Any Flight Sims。

最近レース・シム熱が戻り掛けて来たのと同調して、フライト・シム熱も戻って来つつあるのは前に書いたんですが、その絡みであちこち巡回してたら「これは!?」と思える気になるものを発見。

その名はTrackIRという物でして、言うなれば視線入力デバイス…いや、厳密に言うなら頭の向き入力デバイスなのです。

元々は手の不自由な方の為のマウスポインター操作の為の入力デバイスとして開発された(?)物なのだそうですが、これをゲーム用途で使おうって事なのですね。

続きを読む

サイト内検索

blogramのブログランキング

最近のコメント

最近のピクチャ

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2014年7月 [1]
  2. 2013年7月 [1]
  3. 2013年6月 [12]
  4. 2013年4月 [2]
  5. 2013年1月 [1]
  6. 2012年11月 [1]
  7. 2012年10月 [1]
  8. 2012年9月 [2]
  9. 2012年8月 [1]
  10. 2012年7月 [1]
  11. 2012年5月 [1]
  12. 2012年4月 [2]
  13. 2012年3月 [7]
  14. 2012年2月 [2]
  15. 2012年1月 [1]
  16. 2011年12月 [2]
  17. 2011年11月 [1]
  18. 2011年10月 [2]
  19. 2011年9月 [2]
  20. 2011年8月 [6]
  21. 2011年7月 [2]
  22. 2011年6月 [2]
  23. 2011年4月 [1]
  24. 2011年3月 [2]
  25. 2011年1月 [3]
  26. 2010年12月 [1]
  27. 2010年11月 [2]
  28. 2010年10月 [2]
  29. 2010年8月 [3]
  30. 2010年7月 [2]
  31. 2010年6月 [4]
  32. 2010年5月 [6]
  33. 2010年4月 [4]
  34. 2010年1月 [2]
  35. 2009年12月 [1]
  36. 2009年10月 [3]
  37. 2009年9月 [4]
  38. 2009年8月 [4]
  39. 2009年7月 [6]
  40. 2009年6月 [4]
  41. 2009年5月 [3]
  42. 2009年4月 [7]
  43. 2009年3月 [10]
  44. 2009年2月 [9]
  45. 2009年1月 [4]
  46. 2008年12月 [1]
  47. 2008年11月 [7]
  48. 2008年10月 [5]
  49. 2008年9月 [14]
  50. 2008年8月 [10]
  51. 2008年7月 [3]
  52. 2008年6月 [3]
  53. 2008年5月 [5]
  54. 2008年4月 [7]
  55. 2008年3月 [12]
  56. 2008年2月 [15]
  57. 2008年1月 [10]
  58. 2007年12月 [19]
  59. 2007年11月 [23]
  60. 2007年10月 [26]
  61. 2007年9月 [19]
  62. 2007年8月 [18]
  63. 2007年7月 [41]
  64. 2007年6月 [18]
  65. 2007年5月 [26]
  66. 2007年4月 [35]
  67. 2007年3月 [29]
  68. 2007年2月 [26]
  69. 2007年1月 [29]
  70. 2006年12月 [21]
  71. 2006年11月 [17]
  72. 2006年10月 [25]
  73. 2006年9月 [38]
  74. 2006年8月 [20]
  75. 2006年7月 [29]
  76. 2006年6月 [33]
  77. 2006年5月 [40]
  78. 2006年4月 [50]
  79. 2006年3月 [47]
  80. 2006年2月 [43]
  81. 2006年1月 [28]
  82. 2005年12月 [22]
  83. 2005年11月 [35]
  84. 2005年10月 [35]
  85. 2005年9月 [18]
  86. 2005年8月 [15]
  87. 2005年7月 [27]
  88. 2005年6月 [43]
  89. 2005年5月 [39]
  90. 2005年4月 [42]
  91. 2005年3月 [38]
  92. 2005年2月 [40]
  93. 2005年1月 [3]
  94. 2000年5月 [5]

このページの上部へ

Counter

プロフィール

chapa_moonの名前でほそぼそとボカロの歌を作ってはニコ動にうpしてた人。ゲームネタ、デジ物とかも好みます。 sadowsky3.jpg
title1-1.jpg
title1-2.jpg
This Site Created by Chapa_Moon
Since 2001.6.8~
Mail to Admin


ジオターゲティング
サウンドハウス
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
検索エンジンなら検索サイト.net
ページランク
人気ブログランキングへ
Googleボットチェッカー
MSNボットチェッカー
Yahoo!ボットチェッカー

Powered by Movable Type 5.2.10