2005年1月21日

トラックバック

最近blogが随分普及して来た様に思います。

私の周りのネットの友人らもblog始めた人がちらほら。

せっかくのblogなんで、興味ありなエントリー見つけたら、ぼちぼちとトラックバックとかやってみようかな?(笑

今のところ割と小ぢんまりしたところで公開してる関係上、相手にLink元が伝わる事が多くなってるので敢えてMyBlogListとか使ってないんですが、本音言うとアレって便利そうなんで使ってみたいんですよ(笑

気が向いたらそのうちに導入するかも知れません。

2004年12月22日

MTをアップ・デート。

いやあ、このカテゴリーにエントリーするのってかなり久々だなぁ (汗

しばらく前に、Movable Typeは3.xにバージョン・アップされていたのは知っていたのですが、まあ慌てて導入する事もないかとほったらかしにしておりました。
しかし最近になってとうとう当blogにもSpamコメントが来てしまうようになりまして…。
で、この度その対策がされていると言う3.121-jaにアップ・デートしてみました。

見てくれはあまり変えたくなかったのですが追加された機能の問題上、以前とはちょっと見栄えの違う箇所が出てくるようになったりしてますがこの際それは辛抱する事にします(笑

ちょっと手間取ったりしたんですが、まあ今のところ上手く動いてくれているようです。
不具合等気付かれましたらご連絡頂けると助かります(汗

2004年11月10日

コメントに関するエラー回避。

今までこのblogにコメント付けてくれてた方々、コメントこそ反映されてたけど、

An error occurred:

MIME::Base64 object version 2.12 does not match bootstrap parameter 3.00 at /usr/lib/perl5/5.6.0/i386-linux/DynaLoader.pm line 219.
Compilation failed in require at extlib/Jcode.pm line 290.

その度にこんなエラー表示の画面が出てたと思います。
が、この度解決出来たようなんでご報告まで。

要は「Base64ってファイルが、レンタル・サーバーのperlに対応出来てないよ」って事だったみたいなんですが、まあコメント自体はちゃんと反映されてたんで今まで放置してたんですね(汗
でもBase64の新バージョン(2.23)を拾って来れたんでそいつをサーバーにアップロードし直して見るとエラーは回避出来るようになりました。

2004年2月26日

Blog形式見切り発車(笑

まだ上手く動作してなかったり、デザインを何とかしたいところがあったりという感じですが、この辺りでMTに切り替えてみます。
今までクローズでやってきたところは鍵掛けたままにしてあります。 
という事で「ここ」が今までで言う日記に当たる部分で、唯一の頻度の高い更新箇所と言って良い程、他を触ってなかったんで(^^;; こういう形式にしてみました。

MTの扱いについては私より良くご存知の人もいるかも知れませんが、「MTってな~に?」という人の為に。
昔の文章引っ張り出すのがかなり楽になるはずなんで、その辺りは私自身がMTに期待してるところでもあります。
本文内下の「投稿者~」の行にある「| コメント (0) | 」ってLinkから、直接ここにレスが付けられます。
普通に私の文にツッコミ入れたい方はそちらを(笑
後は適当にLink等触ってみてもらえれば・・・。 

2004年2月25日

MTとレンタル鯖と

今のレンタル・サーバーってサムネイル(小さい貼り付け画像Clickで大きな画像が表示されるヤツ)が使えないのですよ。 ちょっと不便かも。 まあそれ以前に割と頻繁に繋がらなくなるんで鯖乗り換えも含めて目下検討中です。 サービスへメールしても返事すら返ってこない事も結構あるんで、ちょっと問題点が多過ぎる気が。

2004年2月23日

Movable Typeへの道 Vol.2

Amazone.comで「ウェブログ入門」買っちゃいました。 なるほど、Webのみの情報ではちょっと分かり辛かった部分も、これなら理解しやすい内容で、うちの仮運営中MTも無事正常動作させられるようにはなったようです。 
でもカスタマイズが未だにちょっと難解で、目下試行錯誤中です。

2004年2月21日

Harbot

何となく設置してしまいました(w 
こう見えて、昔かみさんに、PCに興味を持ってもらいたいが為にポスペとかに手を出したことがありまして(^^;; 
でも私にはポスペのみの繋がりの知り合いなんて居なかったんで、私自身はポスペにはあまり触らず終いで終わってしまったけど、かみさんは結構堪能してたみたい。
なんかそういうのをふと思い出すような仕掛けですなぁ(^^)
かなりクローズなまま運営して来たし、人様のお役に立つような情報なんてまあ載せるようなことのない、いわゆる「はしっこ」のHPなんで、ハーボット君が家出する日も目に見えてるんですが(w 
ただ問題は、『ハーボックス』なるあのCGIの置く場所は、頻繁に更新するところでないと具合悪いようだ、という事・・・。 Menuなんてほとんど触らないところなんで、違う場所に移すか取っ払っちゃうか・・・(^^;;

2004年2月20日

Movable Type導入への道

ここのFTP鯖って結構つながらない事が多いんですよ。
ブラウザでの閲覧やBBSからのカキコは問題ないんでそういった方向から更新できる術はないものかとちょこっと色々物色してたんですが、ここへきてblogなる物に妙味を抱きまして。 
って言うかblog自体にいきなり興味を持った訳でもなくて、最初はよそさんの日記HPで幾つか見かけた『tDiary』って奴を試してみたくなって少し調べてみたら『Ruby』入ってないと動かないよ~って事で速攻断念(TT
で次に目を付けたのがMovable Typeでして。
EQサイトの有名どころで言えばNebosukerさんとのと一緒といえば分かりやすいかな?

でそこからMTに関する情報をWebで探し回ってたら、まあ色々ありまして。
で、その中でも参考になったのが『DOS/V magazine 3/1号』です。
blog特集載ってまして、それとWeb見ながらうちにも設置してみました。
ちょっと手間取って実際に稼動させられるまで2日程掛かっちゃいましたが、やってみれば「ああ、なるほどな」って感じです。

カスタマイズ等はまだまだこれからなんでいきなり見た目が変わったりする事も十分考えられます(w
つか、いつから公開するかな…。