[iRacing] Mazda Cup - Lime Rock 自主トレ その1

  • 更新日:
  • iRacing


今日こそオープン・プラクティスにいくぞ!と意気込みiRacingのメンバーズ・サイトを眺めると・・・!?
「Mazda Cup - 岡山」がない!?

あるのは「Mazda Cup - Lime Rock」一色という状況にいきなり面食らう。

恐らくオフィシャルで運営されてるレースのローテーションに合わせているという事なのだろう、と自分を納得させ、「希望のホストがないのなら立ってる鯖に合わせるしかなかろう」という事で急遽Mazda Cup - Lime Rockをローカルで練習する。



20130611-01.jpg

Lime Rockの印象は岡山と比べて「狭い」。
唐突な上り下りも印象的ではあります。

Lime Rockは確かGPLで走った事があるはずなのですが(マルチでのレース経験なし)、所詮かじっただけ程度ですので経験値としては全くのゼロからと同じだったり。



眠い目を擦りつつ50Lap程走ってみて、ファステストは1:02.4・・・え!? 速い人は59秒台!?・・・見なかった事にしよう・・・。

キモは1コーナー~2コーナーか・・・どう走ればいいのかラインが見えません。
速度域は違えど岡山の1コーナーの様に奥までダラダラ曲がり続けてて、ヤな感じです。
そして抜きどころ(抜かれどころ)がなさそうな・・・メインストレート~1コーナーの飛び込みくらいでしょうか。

最終コーナーとそのひとつ前、二つ前のターンは同じ様な角度とRで、左足ブレーキでがんばってみてます。



Japanese iRacersトピックが見られない件続報 [解決]

今朝になってサポートから「今は見られる?」の一文だけのメールが届く。
差出人(担当サポート)の記名も「iRacingを選んでくれてありがとう」的な挨拶文もなく、本当にただの一文だけ。

で、試しにJapanese iRacersトピックへ飛んでみると・・・無事見られる様になっていました、感謝。

Twitterでアドバイスを頂いた@mochablendyさん、大変御世話になりました。



6/10 深夜: サポートへメッセージ発信
6/12 朝:  サポートから返信 → トピック閲覧可能に

時差も考慮に入れるとまあ妥当な待ち時間というところでしょうか。
つい迅速且つ応対も丁寧で至れり尽くせりだったBlizzardのサポートと比較したくなりますが、プレイヤー数から見る市場規模も比較にならない程の差があるでしょうし、あまりに簡素な返信に少々驚きはしましたが、肝心のの問題についてはきちんと対応してくれたのだしで今のところiRacingのサポートも良好と言えるんじゃないかという印象。 

[iRacing] Mazda Cup - 岡山 自主トレ

  • 更新日:
  • iRacing


まだiRacingを始めたばかりなので、しばらくは自身が体験した事を出来るだけちまちまと書いてみる予定。
自分も、先人諸氏がiRacingを始めて間もない頃に書かれた日記を参考にさせて頂いた部分が大きいので、自分より更に後発な方への何かの足しになれば幸い、という思いを込めて。
特に自分が今困った事は、後から来られた方も同じ様なポイントでつまづく事もあるだろうし、こういうのこそタイムリーに書いておかないと後で思い出そうとしてもなかなか書けそうにないので(汗



例のJapanese iRacersトピックが見られない件については今のところ何の進展もなし。
サポート側からは何の返信もないし、トピックも未だ

20130610-13.jpg


「Information: Oooops. You don't have sufficient privileges to access this message」

のメッセージが出るだけで閲覧不可の状態です。




20130610-10.jpg

とりあえずこの日もMazda Cup(左ハンドル・6速)、岡山国際をローカルで練習。
ロードスターはキビキビ旋回する感じとエグゾースト・ノートが心地良くて好きです。 

30Lap程周回してファステスト・タイムは1:53.8。
まだ1コーナー出口のアウト側たくさん残しちゃってるし、ところどころCPに付けるステアの切り始めのタイミングがいまいちつかめてないし(バックストレッチ後のヘアピンの次の左ターン、最終コーナーなんかは特に)、他にも何箇所かブレーキ甘いところもあるので、もう少し詰め代はあるはず。
・・・でも速い人のタイムってどのくらいなんだろう?
ほほう、1:48台出ますか(ぐぐる先生情報)・・・5秒落ちですね(死


タイムはともかく、単独だとある程度安定してきた様に思うのでそろそろ集団の中で走る練習をしてみたくなって来ました・・・抜かれる練習しておかなくちゃ(苦笑
今夜辺り体調が悪くなければオープン・プラクティスに参加してみてもいいかな?



ところで、他の人はクラッチやシフトの設定はどうしているのか・・・うちはGPLをMS-FFB(クラッチペダルがない)でやってた頃に近い設定(Auto Blip、パドルシフト)でやってるのですが、本来この車はHシフトとクラッチ使って走る物だろうし、G27にはせっかくHシフトもクラッチペダルも付いているのに使わない手はないか・・・。
でも、ただでさえ四輪は実車でのスポーツ走行の経験がない上にSimだと実車とも感覚が違うので、かなり練習しないとまともに走れなさそうです。
シフトアップはともかくシフトダウンが難しい・・・ヒール・アンド・トゥなんて到底出来ませぬ・・・。
アクセルとブレーキのペダル調整も何かしら必要そうです。



まずはロードをひたすら練習→オープンプラクティス→予選→レースに参加、のつもりですが、久しぶりにオーバルもやってみたい思いもあるので、それもまたいずれ練習しないと。
バンプドラフト、見てるだけで燃えますよね・・・いずれは自分も。

後、Skip Barberに乗ってみたいです・・・レースに出るなら要Class D?
先は長い。

iRacing始めてみた

  • 更新日:
  • iRacing


もう少しGPL - Monzaでタイム出せるようになってから、とか、RBRのコースや車のアンロックを全部済ませてから、と考えていたiRacing。
ちょっと時間があったので日本語でiRacingの情報を公開して下さっているiRJAのページを眺めていたらいてもたってもいられなくなって、まずはとりあえず登録してみる事にしました。

このレースシム、MMORPGの類と同じく課金制で、1ヶ月、3ヶ月、1年、2年とプランがあります。
月単価にすると当然1ヶ月分が一番高く、2年のプランが一番割安。

で、1年プランは本来なら年間99$掛かるんですが、これもiRJAさんで紹介されておられる「Promo: TCRJAPAN – マシン2台/サーキット2つ付いて半額以下」というプロモーションがまだ使える事を知ったので、こちらを適用させて頂きました。
(2013年6月9日現在、使えました。無期限?)

これは、1年間分の参加権と、登録の時点で付いてくる

  • 車: Legends Ford '34 Coupe, Pontiac Solstice, Spec Racer Ford, Mazda MX-5 Cup/Roadster, Street Stock, Cadillac CTS-V R
  • トラック・サーキット: 岡山国際サーキット, Lime Rock Park, Mazda Raceway Laguna Seca, Summit Point Raceway, South Boston Speedway, Charotte Motor Speedway, Lanier National Speedway, Oxford Plains, Thompson International Speedway, USA International Speedway, Centripetal Circuit

に加えて

  • 車: Star Mazda, Ford Mustang FR500S
  • トラック・サーキット: 鈴鹿サーキット, Road America

も付いててお値段なんと75$!!
追加車が1台$11.95、追加サーキットは$11.95~$14.95なんだそうで、普通に同じ量の買い物をする($152.8)のと比べると、何と半額以下になる破格値です。


時期の違いで情報と実際の状況が変化していましたが(現在の情報登録のページは日本語でした)、無事登録とインストールを済ませられました。

iRacingはランチャーとかを特に意識することがなくブラウザでiRacing公式サイトにログインするところから始める形式で、従来のソフトのようにデスクトップにショートカットを置いておくとかとは無縁の世界です。

コミュニティ等で他のドライバーとのやり取りをする事から、レースやテストセッションでの出走も全てブラウザからの操作です。



画面やステアの調整を済ませ、とりあえずローカルでテスト走行。

YouTubeで見掛けたRookieのレースはLimeRock、公式サイトで見たRookie - ロードスターのレースは岡山ばかりだったので、ここらを練習しておけばいいのかな?

出走前画面はいろいろ洗練させてはいるものの、画面そのものの構成はGPLやNascar2003で見て来た物とよく似ています。
Replayを見るのをどうするのかが少し迷いましたが、どこに何の操作ボタンがあるのかを探すくらいで使い勝手自体はあまり戸惑わずに済みました。

日中にLimeRockを、夜に岡山をそれぞれ小一時間程度走ってみました。
一人で延々車とサーキット、G27ステアリングやペダルの感覚を覚えるために走るだけなのですが、まあ新鮮で楽しかった。
ちょっとずつ慣れてくるに従ってペースを上げていくのですが、減速が足りずにオーバースピードでコーナーに進入しては砂遊びや壁と相撲をとる作業に・・・。

なんにせよもう少し要練習です。
少し慣れてきたらオープン・プラクティスで他人さんと一緒に走ってみるかな。



テスト走行後に、ある問題に気付く。

iRJAで案内されている、日本からのiRacerが集う公式フォーラム内のJapanese iRacersトピックというのがうちからは見られません。
Twitterでもそんな呟きをしたらお答えのレスを頂いたんですが、貼って頂いたリンクから飛んでもダメ。

どうやら地域別クラブ:アジアに属していないと見られないトピックなんだそうで、これはアカウント登録時に入力した国名で自動分類される?
その地域クラブというのがどこで確認出来るかが分からず、自分のアカウントの地域別クラブが違うところに登録されてる?
サポートに連絡する必要があるんだそうです・・・いきなりサポートとやり取りとは・・・(鬱

その昔、洋物MMOPRPGで遊んでいた頃に不慣れな英語でサポートとやりとりなんてよくあったなぁ・・・と変な懐かしさも感じつつ、今夜にでも引き続き調べてみます。

・・・とりあえず早くレースに出たい。

 

※追記:

公式サイト内、自分のアカウントのプロフィール欄に

club_047_long_0128_web.png
の画像があるため、地域別クラブ:Asiaに属している模様。
ですがやはりJForumはうちからは見る事ができません。

とりあえず拙い英語力でサポートに「おらが国のトピック見えるようにしてよ」とメッセージを入れてみました。
この続きは後日。

 

Logitech G27 Racing Wheelが我が家にやってきた

  • 更新日:
  • Car Sim


20130604-00.jpg


Win98がサポートを打ち切られた時点で、それまで愛用していたMS-FBB Wheelが使えなくなって以来、長らくレースシムから離れていたのですが、ん年の年月を経てこの度遂に再び我が手元にNewステアリング「Logitech G27 Racing Wheel」がやってきました。

・1年の保障が付く正規販売品
・並行輸入品
・海外からの個人輸入

と、Logitech(ロジクール)G27を入手するなら主にこの三択となるのですが、
今回は楽天で並行輸入品が比較的安価で出てるのをタイムリーに見つけられたので、それにしてみました。

続きを読む

最近のレースシム(PC)事情って?

  • 更新日:
  • Car Sim


先日から『ツーリスト・トロフィー』で遊んでる話を以前書きましたが、そこからまた今更ながらにレースシム熱がふつふつと再燃気味に。

巷では今からオンラインでレースするのなら『iRacing』一択なんでしょうか?

 

ずいぶん昔から手はつけていたものの全然極められずにいた1967年当時ののF1シミュレーター『Grand Prix Legends(以下GPL)』と、発売当時からラリー系で車の挙動について評判の高かった『Richard Burns Rally(以下RBR)』を押入れから引っ張り出してきてWin7 64bit機にインストールしてみました。

GPLのインストールについては「GPLPS GPL Installaer」なる代物を見つけまして、GPLのリテール版CDが必要ではあるんですが、これを使ってインストールすると公式Patchはもちろんの事、美しいテクスチャに張り替えられたデフォルト・トラックや各車種、今までのexeでは扱えないほどの長距離トラックが走行可能になる(らしい)「1.3Patch」の当たったexe、タイヤの温度や走行中の順位やセクタータイムなども表示可能となる、GPLでオンライン対戦していた人ならほぼ必ず御世話になっていたであろう「Pribluda」等も全てインストールされてしまいます。

つまり、これ一発でインストール→すぐ走行可能という、昔GPLで遊んでた頃なら考えられないほどの超親切設計。

 

ただ、ハンドルはMS-FFBホイールUSBしか所有しておらず、Win7 64bit機ではPCに繋げばとりあえずアクセル、ブレーキ、ステアリングは機能するもののフォースフィードバックが全く効きません。


XP機だとアクセルとブレーキが正常に認識されなかった事を思うとずいぶんましにはなったのですが、それでも反力が感じられないステアリングは乗っていても面白くなく、とりあえずネジコンで走ってます。


YouTubeに上がっているiRacingのコクピット視点動画等を拝見していると、ステアリング + 3面モニターでのオンライン対戦がすごく面白そうではあるので、まずはWin7でも動く新ハンドルを導入して、これまた昔懐かしいGPLRankでデフォルト・トラックのベンチマークタイムをクリア出来る位にGPLでリハビリを積んだらiRacingを試してみたいなぁ・・・。


・・・っていうかFirefoxの問題だったのねこの現象。

どうもいつぞやの時期から、MT管理ページで記事の更新の時に選択したはずのカテゴリーが何事もなかったかの様に選んでない時のような動作をしておりました。


Q. Firefox 16 でカテゴリおよびフォルダの選択が保存できない。(movabletype.jp公式サイト内)

 

このエントリーを書いている2013年4月現在でのFirefox最新版20.0でも同じ症状が出てますので、Firefox16以降の問題なのでしょう。

そして上記のリンク先のページ内に、この症状に対する修正ファイルが公開されております。


うちのMTは4.38ですので、それに対応した修正ファイルをダウンロード、解凍した上でサーバーへアップロードするのみです。



・・・確かに症状が出なくなりました、修正ファイルをリリースしてくれていてMT開発チームの方々に感謝です。

PSを修理 → TVゲーム微熱始まる(笑

  • 更新日:
  • PS1, 今日の一日


年頭にひとつエントリーを上げただけの状態で早4月を迎えてしまいましたよ(汗
ちとblog離れがひど過ぎて全然内容を更新しておりませんで申し訳ありません。
普通ブロガーだとネタ作りに燃えるべきエイプリルフールも思いっきりスルーしてしまいました。

ボカロP活動的には全く動けておりませんので、それ関連の内容に記事を限定してしまうと激しくネタに乏しい訳でして・・・また以前の様に自分の日常で興味を持った事とか考えてる事とか辺りからでもぽつぽつ書いていこうかと思っております。



という事で、近況というか最近の興味事ネタです。

PCで遊び始める以前はTVゲーム機でゲームを遊ぶのも好きでした。
でもPCでMMORPGを中心に遊ぶ様になった辺りからはすっかりゲーム機を触る事はなくなって、いろいろあったゲーム機類もプレイステーション(以下PS)以外は処分してしまってました。
そのPSもCDの読み取りが上手くいかなくなっていたのですっかり放置。

で最近になって、たまたま3DSのリメイク・ドラクエ7のCMを見かけてしまった家の者が突然「ドラクエ7の続きがやりたい」と言い出しまして。
確か家の者がドラクエ7を途中までプレイしてた時期にPSの具合が悪くなってしまったのでした。


3DSを購入してリメイク版を遊ぶとのいうのも選択肢としてはありだったのしょうが、一度途中まで遊んでるしデータも残ってるから、遊ぶならその続きを、と考えるのが人情と言うもの(笑
という訳で何とかうちの不機嫌PSを復活させられないものかと思い「PS 修理」でググってみますと・・・まあいろんなサイトが出てきまして、それらを参考にさせて頂きました。



PSってコストダウンのためにハード的な耐久性を犠牲にしたとしか考えられない様な部品がある様です。
うちでも自分でPSを開けてみたところ、ネット情報で多数見られた不具合の例に漏れず、「樹脂パーツのピックアップレール部分の磨耗による不具合」が原因と思われる状態でした。

比較的簡単な方法でレールが磨耗して下がってしまってたピックアップを持ち上げる処置をしてみたところ、割とあっけなくCDを読み取る事が出来る様になりました!
まだたまに音が飛んだりしてるので、いずれきっちり修繕してみたいところ。



・・・そんなこんなで一応、我が家のPSが復活!

家の者は数年ぶりに無事ドラクエ7を再開出来ました(笑
昔のウイニングイレブン(サッカーのゲーム)とかも懐かしく遊んでおります。

2013年1投目

  • 更新日:
  • 今日の一日


今更感満載ながらもあけおめでございます。

身辺のネット環境的にもネタ収集状況的にもなかなかblogを更新出来ない事はおろかTweenすら眺められない状況続きでして、このblog存在そのものすら忘れがちになっております。
去年~今年に掛けては公私共に何かと慌しくしておりまして、時間に追われる毎日を過ごしております。



音楽活動的には、かなりなスローペースながらも曲を作ってはミクさんリンさんに歌ってもらってたりするんですが、いかんせん創作のための時間不足、モチベーションが維持できず波を生じたり、曲が出来ても動画(とその素材)に窮して曲動画としてニコニコ動画にうp出来ないとかそんな状況です。

ボカロ界隈も黎明期から早5年程経過し、いろいろ様相も変わって来ておりまして、その流れの速さに着いて行けなければどんどん置いていかれるばかりです。

ただ逆に言えば

モチベーションに波がある=たまらなく曲を作りたくなる周期も不定期に巡って来る

時もある訳でして、これからも創作意欲が沸いてくる分には曲も作っていきたい思いも相変わらずですので、気が向いた時に自分でも作成可能な紙芝居動画を添えてストック曲をポロッとうpするやも知れません。

そういうスタンスででも音楽ともボカロさん達とも向き合っていきたいと考えておりますので、自分の音楽環境はこれからも少しずつながらも手を加えていきたいと思っております。



ゲーム等の遊び的には、去年末に書いた『マジック:ザ・ギャザリング - デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ2013』やTES Ⅴ:Skyrimでぼちぼちと遊ぶ程度位にはPCを触っている感じです。

 

今気になってるのは『Baldur's Gate: Enhanced Edition』という、古典的TRPG「ダンジョン・アンド・ドラゴンズ」ルールに基づいており、もう10年近くも前に発売された古典的名作RPGのリメイク版です。

有志諸氏によるローカライズ化が進んでいるそうですが、今日現在まだリリースされていない様です。

せっかくならストーリーもばっちり理解出来る日本語版で遊びたいので、ローカライズMOD待ちの状況です。



ネット環境も何とかしたい・・・携帯端末は未だガラケーのみな私ですが、 モブログとかTwitterとかをいつでもどこでも触れる様にしたいので、そろそろスマホかタブレットの導入も考えたいなぁとか思案中です。



そんなこんなですが、今年も宜しくお願いします。

『デュエルズオブザプレインズウォーカーズ2013』が面白い!

  • 更新日:
  • Win


20121114-01.jpg

いやあ、久々に「マジック・ザ・ギャザリング(以下M;tG)はやっぱりおもしろいっ!!」となりました。

先日のダンジョンズ&ドラゴンズ ボードゲームに絡んでミニチュアを扱うゲーム、ボードゲームやカードゲーム等など、アナログなゲームをいろいろ調べてみて廻ってたんですが、何だか自分のアンテナにビリビリ来る様なおもしろげなのがいろいろ出て来て参っております(笑

その辺りの紹介はまた近いうちに別エントリーでご紹介するとして、今回はSteam版『デュエルズオブザプレインズウォーカーズ2013(以下DotP13)』のお話です。



先日たまたまSteam上で半額セールになっているのを見つけて気軽にポチってみたのですが(セール時$4.99≒約¥400、通常でも$9.99≒¥800)、DotP13はPCで遊ぶマジック・ザ・ギャザリング以外の何物でもありません・・・が、それが実に面白い!

その昔、紙M;tGはウルザ・ブロックからマスクス・ブロックの頃に少々かじっておりましたが、スタンダード環境に合わせようとすると一定周期で使用出来るカードセットが更新され、それに合わせて結構な物量のカードを買い続けねばならず、遊べる頻度と労力の割に、カードを買い集めるコストが掛かり過ぎるのですっかり手を引いてしまっておりました。

M;tGに触れたのはほぼそれ以来となりますが、今やってもゲームとしては非常に面白いと感じます。

自分の様に「今はやめてしまったけど、昔M;tGの経験がある」人なら、DotP13はまず確実におもしろいと思えるんじゃないかと。

続きを読む

D&D第4版ボードゲーム -TRPGに至る道・・・になるのか?-

  • 更新日:
  • ボードゲーム


前々から何度かうっすら興味こそ覚えた事はあれども一度も遊ぶ機会に恵まれなかった「テーブルトーク・ロールプレイング・ゲーム(略称TRPG)」という世界。

以前はUltima OnlineやEverQuest、World of Warcraft等の洋物PC-MMORPGタイトルをたしなんでいた身なのですが、CPUに処理させないアナログな、カードゲームやボードゲームも割と好きです。

ずいぶん前にはなるのですが、マジック・ザ・ギャザリングとかも少々遊んでみたりしました。

で、ここへ来てまた『TRPGを遊んでみたい!』という衝動が来襲してきております。






実は先日「レッド・ドラゴン」という、その道では結構な有名人諸氏がプレイする、独自システムとルールで運営されるTRPGのリプレイがWEB上で公開されておりまして、それをつい読み始めてしまったのが運の尽き。

プレイヤーとなる人々がそれぞれに演じるキャラクターとなりきり、その時々の状況や人間関係の中でセリフ、行動、その他各自のキャラクターがとりうる全ての行動の判断を下し、それの成否をサイコロで決めていく・・・もうちょっと大袈裟に言えば、「多人数の意思と(サイコロの)偶然とで物語を紡いでいく」その様に「お、これは面白い」と感じた次第。






で、TRPGについてちょちょっと調べてみれば、その代表作とも言える(そうな)ダンジョン&ドラゴンズ(D&D)の第4版なるものが2年程前にリリースされてるそうな。

国内TVゲーム系情報サイトの有名どころ、4Gamer.net でD&Dの紹介記事を発見したので読んでみました。



4Gamer.net ― 君はD&Dを知っているか? HobbyJapan公認連載「『ダンジョンズ&ドラゴンズ』で遊ぼう」,第1回はマフィア梶田がTRPGのキャラメイクに挑む

4Gamer.net ― 冒険者マフィアは,ドラゴンの財宝を手にできるか。TRPG連載「『ダンジョンズ&ドラゴンズ』で遊ぼう」第2回は,初のダンジョン攻略に挑戦だ

4Gamer.net ― その時,神は何を思ったか。TRPG連載「『ダンジョンズ&ドラゴンズ』で遊ぼう」,第3回はDM視点でマフィア達の冒険を振り返る

4Gamer.net ― 冒険はまだ終わらない。TRPG連載「『ダンジョンズ&ドラゴンズ』で遊ぼう」,第4回は“オンライン・セッション”のススメ



ただ、自分的にはいきなり見知らぬ人とオンラインでTRPGを遊ぼうとするほど前向きか?と言われれば、残念ながらそこまでの段階には至っておりません・・・「ガンガン遊びたい!」というより「ちょっと試してみたい」程度だったりします。

加えてD&Dについては多少敷居の高さを感じていて、これはMTGに対して感じた敷居の高さと同じく、製品群の膨大な種類とその個々の単価が結構高い事
ちょっと試したい程度の人間にとっては踏み込めない事に対する立派な理由だと思う訳です。

かつてかじってみたMTGについても、今でも遊べば面白いと思うんですが、何しろトーナメント・ルールで遊び続けるともなれば「膨大な量のカードを新たな拡張セットが登場する度に買い足していかなければならない」というところが、結構厳しい訳です。

「これだけお金使った割にこれでどれくらい遊ぶんだろう?」的な背徳感に苛まれます(苦笑

ましてカード・ゲームなら最低二人いれば遊べるものの、TRPGとくると通常4~5人(?)程度の人数が必要そうでカードゲームより確実に敷居が高くなるし、そもそもTRPGに興味を持っていそうな人間が身近に現れる事の方が現実味に欠けているし・・・上の記事群で紹介されていた『新赤箱』にはかなり興味はあるけど、一緒に遊んでもらえそうな人が身近にいるかどうかも怪しい現状では手に入れるべきかどうかは微妙。

品切れになる前にコレクション的にひとつ押さえておく、という考え方ももちろん“あり”ではありますが。



・・・もう少し調べ進めてみると、これまた面白そうなものを見つけました。

 

D&D第4版ボードゲーム

・・・ふむふむ。



米 2011オリジン・アワードにて“ベストボードゲーム賞(Best Board Game)”を受賞!

ほほう?



思い出せば『カタン』もネット上で見つけて試したところ、「これは面白い」と今でも時々遊んでいるボードゲームでして、あれも確か過去にドイツだったかのボードゲームの何らかのコンテスト的なもので受賞してたと知って試してみたのでした。

誘いを掛けようとする自分自身すら未経験なのに、いきなり身の回りの人達に「TRPGをガッツリ遊んでみよう!と誘いを掛けてもかなり勝算は薄い。

が、ボードゲームの形態なら初めての世界でも比較的手を出しやすいかも知れないなと。






・・・とまあそんなこんなで、「D&D第4版ボードゲームに手を出してみよう」という結論に至りまして。

このエントリーを書いてる時点(2012年10月)でリリースされているD&Dボードゲームは、

 

キャッスル・レイヴンロフト (Castle Ravenloft)

ラス・オヴ・アシャーダロン (Wrath Of Ashardalon)

レジェンド・オブ・ドリッズト (The Legend of Drizzt)


の三種(リンク先は正規輸入元のホビージャパン社のページ)。

吸血鬼の館、ドラゴンの棲む火山、ダークエルフの英雄伝説・・・と、どれもファンタジーな冒険要素満載っぽいです。

いずれも200枚程度のカードとゲーム板となるダンジョンタイル、そして40体くらいのミニチュアで構成されていて、加えて全て英語版との事。

ただ、日本の代理店となっているホビージャパンが正規輸入している物については、日本語版ルールブックと、カードに貼れる日本語訳シールが付属しているそうで、ちょっと安心。



で、これらをネット上のショップであちこち探してみたると・・・う、あちこちで“売り切れ”状態に。

恐らく需要としてはあまり高くないので、そんなに数も出回っていないんでしょうか。

しかし、まだちらほらと在庫品は見つかるので、今ならどれでもまだ入手可能ってところっぽいです。

普通の思考でいけば、まずはどれかひとつを試しに買って遊んでみて、ドはまりしそうならまたひとつずつ購入してみる、で良いかと思っていたんですが、「完全に市場から消えてしまう前に入手しておかなければ、後で買えなくなってから後悔するのはキツい!」って事もあり、悩んだ挙句・・・











20121009-02.jpg


やってしまいました。

一気に3種類同時購入の暴挙にw




・・・まずはどれかひとつを開封、日本語訳シール貼り等の準備を経て、一局遊んでみたいと思います。

で、D&D熱が身内で加熱しそうなら、赤箱にも手を出してみようかと。



(以下、楽天へ)

 

サイト内検索

blogramのブログランキング

最近のコメント

最近のピクチャ

  • 20140713_01JPG.jpg

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2014年7月 [2]
  2. 2013年7月 [1]
  3. 2013年6月 [12]
  4. 2013年4月 [2]
  5. 2013年1月 [1]
  6. 2012年11月 [1]
  7. 2012年10月 [1]
  8. 2012年9月 [2]
  9. 2012年8月 [1]
  10. 2012年7月 [1]
  11. 2012年5月 [1]
  12. 2012年4月 [2]
  13. 2012年3月 [7]
  14. 2012年2月 [2]
  15. 2012年1月 [1]
  16. 2011年12月 [2]
  17. 2011年11月 [1]
  18. 2011年10月 [2]
  19. 2011年9月 [2]
  20. 2011年8月 [6]
  21. 2011年7月 [2]
  22. 2011年6月 [2]
  23. 2011年4月 [1]
  24. 2011年3月 [2]
  25. 2011年1月 [3]
  26. 2010年12月 [1]
  27. 2010年11月 [2]
  28. 2010年10月 [2]
  29. 2010年8月 [3]
  30. 2010年7月 [2]
  31. 2010年6月 [4]
  32. 2010年5月 [6]
  33. 2010年4月 [4]
  34. 2010年1月 [2]
  35. 2009年12月 [1]
  36. 2009年10月 [3]
  37. 2009年9月 [4]
  38. 2009年8月 [4]
  39. 2009年7月 [6]
  40. 2009年6月 [4]
  41. 2009年5月 [3]
  42. 2009年4月 [7]
  43. 2009年3月 [10]
  44. 2009年2月 [9]
  45. 2009年1月 [4]
  46. 2008年12月 [1]
  47. 2008年11月 [7]
  48. 2008年10月 [5]
  49. 2008年9月 [14]
  50. 2008年8月 [10]
  51. 2008年7月 [3]
  52. 2008年6月 [3]
  53. 2008年5月 [5]
  54. 2008年4月 [7]
  55. 2008年3月 [12]
  56. 2008年2月 [15]
  57. 2008年1月 [10]
  58. 2007年12月 [19]
  59. 2007年11月 [23]
  60. 2007年10月 [26]
  61. 2007年9月 [19]
  62. 2007年8月 [18]
  63. 2007年7月 [41]
  64. 2007年6月 [18]
  65. 2007年5月 [26]
  66. 2007年4月 [35]
  67. 2007年3月 [29]
  68. 2007年2月 [26]
  69. 2007年1月 [29]
  70. 2006年12月 [21]
  71. 2006年11月 [17]
  72. 2006年10月 [25]
  73. 2006年9月 [38]
  74. 2006年8月 [20]
  75. 2006年7月 [29]
  76. 2006年6月 [33]
  77. 2006年5月 [40]
  78. 2006年4月 [50]
  79. 2006年3月 [47]
  80. 2006年2月 [43]
  81. 2006年1月 [28]
  82. 2005年12月 [22]
  83. 2005年11月 [35]
  84. 2005年10月 [35]
  85. 2005年9月 [18]
  86. 2005年8月 [15]
  87. 2005年7月 [27]
  88. 2005年6月 [43]
  89. 2005年5月 [39]
  90. 2005年4月 [42]
  91. 2005年3月 [38]
  92. 2005年2月 [40]
  93. 2005年1月 [3]
  94. 2000年5月 [5]

このページの上部へ

Counter

プロフィール

chapa_moonの名前でほそぼそとボカロの歌を作ってはニコ動にうpしてた人。ゲームネタ、デジ物とかも好みます。 sadowsky3.jpg
title1-1.jpg
title1-2.jpg
This Site Created by Chapa_Moon
Since 2001.6.8~
Mail to Admin


ジオターゲティング
サウンドハウス
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
検索エンジンなら検索サイト.net
ページランク
人気ブログランキングへ
Googleボットチェッカー
MSNボットチェッカー
Yahoo!ボットチェッカー

Powered by Movable Type 5.2.10